男女平等な社会の実現を阻む壁

私たちは今、歴史上かつてないほど社会の在り方が変化する時代に生きています。世界における女性の社会進出のスピードも、その変化の一つだと言えます。その一方で、先進国の中でも日本は遅れを取っており、まだまだ女性が直面する壁は少なくありません。女性の社会進出は国全体で推進しており、社会の活躍の拡大という形で着実に進んではいますが、それでもなお、性別に基づく格差は存在しています。
日本の近年のデータでは、大学進学率の男女比は同等のレベルに達しています。これは、女性が知識とスキルを習得し、将来の自由な選択ができるようになっていることを示しています。ただそれに対し、実際の職場をみると、女性の地位はまだ男性に比べて低いことが多く、特に経営層や上位職における女性の割合は著しく低い状況となっています。また、同一労働同一賃金という観点から見ても、女性は男性に比べて平均して低い給料を受け取っています。これは、就職や昇進の面で男性の方が優遇されやすい、キャリアの途中で出産・育児のために休むことが多い、長時間労働や出張が難しいといった理由が挙げられます。このような状況は女性がキャリアを追求する上での大きな壁となっています。さらに、職場での性別に基づくセクハラやマタニティハラスメントも依然として深刻な問題としてあります。女性が職場で平等な扱いを受けることは、由々しき問題です。こうした悲しい事例が起きないよう、社会全体で女性を守る在り方を確立していかなければなりません。
さまざまな壁はあるものの、政府や多くの企業が女性の社会進出の促進に積極的になっています。具体例としては、男女共に取得できる育児休暇制度や柔軟な勤務時間の導入、女性リーダーの育成プログラムなどがあります。女性たちも、社会の変革を求めて行動し、自分たちの権利を主張しています。各々がこうした努力を続けていけば、ゆくゆくは格差のない、平等な社会を実現することができるでしょう。